2014年1月20日月曜日

「2024年までのISS延長を前向きに検討」下村文科相が表明。国際宇宙探査フォーラムでの米国側提案受け。

下村文部科学大臣は14日、定例記者会見の場で、米国が提案している国際宇宙ステーション(ISS)の24年までの運用延長について、「積極的に、前向きに検討すべき」との考えを明らかにした。ISSの運用を巡っては、20年までの運用について参加各国が合意していたものを、米国が24年までの運用延長を提案している。


下村文科省の定例会見の模様
YouTubeの文科省公式チャンネルより埋め込み

ISSは今年で、組み立て開始から16年、宇宙飛行士の滞在開始から14年、管制から6年を迎える。15年までの運用としていた当初のスケジュールについて、20年まで延長することを、米国からの提案を受け、参加各国が合意していた。今回の下村文科相の意見表明は、今月米国で開催された国際宇宙探査フォーラム(ISF)において、米国のホルドレン大統領補佐官から提案された、4年間の更なる運用延長に関する提案を受けてのもの。


ISSの運用延長スケジュールを巡っては、10年に宇宙開発戦略本部が、米国から提案された20年までの運用延長について、参加する方針を決定している。また、同年の文部科学省宇宙開発委員会において、ISSが国際協力や安全保障、外交上の観点から、「宇宙先進国間での対等なパートナーとして地位を確立」していること、「参加各国との信頼ある国際関係の構築」、「我が国の自在な宇宙活動能力の確保」「、宇宙外交・科学技術外交上のツール」「将来的な有人を含む宇宙探査活動における発言力の確保」などの意義を整理し、離脱した場合の影響についての議論がなされている。


下村文科相は、会見の終わりに、次回のISFまでに政府全体で「2024年までISSに参加するということについて、前向きに検討すべき」との考えを関係省庁にも伝える方針を明らかにした。次回の第2回ISFは日本国内で開催されることが、各国の合意により決定している。

国際宇宙ステーション(ISS)
国際宇宙ステーション(ISS)
(C)NASA

詳細は、文科省が公表した下村文科相の定例会見の模様を参照。
文科省「下村博文文部科学大臣記者会見録(平成26年1月14日)

0 件のコメント:

コメントを投稿